後期高齢者医療制度お知らせ

後期高齢者医療制度について

平成20年4月より、75歳以上の方および一定の障害がある65歳以上の方を対象とした「後期高齢者医療制度」が運用されています。

対象となる方


75歳以上の方
75歳になった方は、これまで加入していた医療保険(国保・社保・共済組合等)を脱退し、
自動的に後期高齢者医療に加入します。
65歳以上で一定の障害がある方
申請の手続きが必要です。

保険証

75歳の誕生日までに郵便でお届けします。
被保険者証は、毎年8月1日で更新します。

保険証には自己負担割合が記載されていますので、お医者さんにかかるときには、忘れずに窓口に提示してください。

※令和4年10月1日から、自己負担割合の見直しにより2割負担が新設されます。詳しくは関連リンクをご覧ください。




世帯の全員が住民税非課税の場合、入院時の窓口負担額や食事代が減額される「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付が受けられます。
入院の際には必ず町福祉保健課:後期高齢者医療担当へ申請してください。

高額療養費の自己負担限度額

一か月の医療費の窓口負担額が一定額を超えた場合、高額療養費として支給されます。
該当となる方へは通知を送付しますので、申請してください。
一度申請すると、次から自動的に振込されます。

  そのほかに受けられる給付は?

 

保険料

後期高齢者医療制度では、被保険者全員が保険料を納付します。
保険料額は、被保険者の所得に応じた「所得割額」と、被保険者が等しく負担する「均等割額」の合計額となります。
所得割の額は、対象者本人の基礎控除(43万円)後の総所得金額等をもとに計算されます。

  保険料の納め方、計算方法は?

各種届出(こんなときは)

こんなとき 必要なもの 手続き場所
保険証をなくしたとき ●身分を証明するもの 町福祉保健課
六郷出張所(学友館)
仙南出張所(公民館)
秋田県外へ転出する ●保険証
●金融機関の通帳
町福祉保健課
秋田県外から美郷町へ転入する ●負担区分等証明書(前住所地の後期高齢担当が
   発行します)
町福祉保健課
美郷町内で住所を変更する ●保険証 町福祉保健課
死亡したとき ●保険証
●ご遺族の通帳
町福祉保健課
生活保護を受けることが決定したとき ●保険証
●生活保護決定通知書
●通帳
町福祉保健課
高額療養費の支給を受ける ※該当となる方へ、申請のお知らせと申請書を
   送付します。申請書に記入して提出ください。
●通帳
町福祉保健課
六郷出張所(学友館)
仙南出張所(公民館)
限度額適用・標準負担額減額認定証が必要なとき ●保険証
※該当となるのは世帯員全員が「非課税」の方
   です。事前にお電話でご確認ください。
町福祉保健課
六郷出張所(学友館)
仙南出張所(公民館)
コルセットなど補装具をつけたとき ●保険証
●補装具の領収書
●医師の診断書
●通帳
町福祉保健課
このページに関する情報