白山堂清水
◆湧水群データベース◆
| 名 称 | 白山堂清水(はくさんどうしみず) |
| 所 在 地 | 美郷町六郷字白山86内 |
| 地 目 | 原野 |
| 古事来歴 | 大正の頃、白山神社の前に住んでいた天川専之助という人が掘削 したもので、掘った目的は神社の信仰心から白山堂に参詣する人の ためで、この清水は手洗い水にも使われていた。 |
| 周辺状況 | 白山神社の鳥居前にある清水。背後には、杉、銀杏などの樹木が 生い茂る。道路沿いに芍薬が植えられている。清水の周りには石積 みが施され、一面に緑藻がある。底には土が堆積している。 |
| 生育する動植物等 | 生物確認できず 杉林、銀杏などの樹木、庭木 |
