令和7年 国民生活基礎調査

 令和7年4月から国民生活基礎調査を行います。保健、医療、福祉、年金、就業、所得など調査します。
 3年に一度、大規模な調査を実施しています。

 国民生活基礎調査の重要性を理解いただき、統計調査員が伺ったときには、回答をお願いします。

国民生活基礎調査

 国民生活基礎調査の目的
 国民が健康で明るく豊かな生活を送るために、保健、医療、福祉、年民、就業、所得など暮らしにかかわる
 幅広い事柄について調査をします。
 みなさまの生活の実態を正しく知ることが必要になります。高齢者社会、健康増進、疾病対策などの
 対策のための基礎資料を得ることを目的として行う重要な調査です。

 調査の対象
 調査対象に選ばれた世帯の全員

 抽出方法
 全国から無造作に選ばれた約27万7千世帯が対象

 調査の時期
 世帯票・・・令和7年6月5日現在
 所得票・・・令和7年7月10日現在
 
 調査区
 調査対象は、町内3調査区

 調査項目
世帯票  世帯構成などに関する調査
健康票  世帯の人の健康状態などに関する調査
介護票  要介護者の状況などに関する調査
所得票  世帯の所得に関する調査
貯蓄票  世帯の貯蓄の状況に関する調査票
 ※「介護票」「所得票」「貯蓄票」は、「世帯票」「健康票」の対象となった世帯のうちの、
  一部の世帯のみを対象とします。
 ※「健康票」「介護票」「貯蓄票」は、大規模調査年(3年に一度)のみ実施します。

 調査の方法

 調査員による回収、インターネットによる回答
 
 調査のスケジュール 
4月中旬から  調査員が世帯主、世帯員の人数を確認します。
5月下旬から  調査員が、世帯票を配布します。(一部、健康票・介護票を配布)
6月5日以降  調査員が、世帯票などを受け取るために訪問します。
6月下旬から  調査員が、所得票・貯蓄票を配布します。
7月10日以降  調査員が、所得票・貯蓄票を受け取るために訪問します。

 調査結果
 国の施策の基礎資料として利用されています。例:少子化対策、高齢社会対策

 新型コロナウイルス感染予防対策について
 新型コロナウイルス感染予防対策として、調査員は調査書類配布時にマスクを着用し、調査中は一定の距離を保ちながら
 従事しますので、ご理解とご協力をお願いします。
 また、感染拡大防止のためにも、インターネット回答を利用できます。

 国民生活基礎調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください。
 国民生活基礎調査では、金銭を要求することはありません。
 また、銀行口座の暗証番号やクレジットカードの番号をお聞きすることもありません。
 調査員をかたる不審な人物や電話、電子メール、ウェブサイト等にご注意ください。
 調査員は、その身分を証明する身分証明書を携帯しています。
 不審に思われた際は、速やかに企画財政課 財政班までお知らせください。

 お問合せ
 美郷町役場 企画財政課 財政班
 TEL:0187-84-4901
 FAX:0187-85-3102
このページに関する情報