令和7年度 美郷町職員採用試験のお知らせ(受付期間:4月21日~5月15日)受験案内を掲載しました
美郷町では職員採用試験を以下の内容で実施します
○第1次試験は、公務員試験対策不要の教養試験を行います。民間企業を志望の方でも、受験しやすくなっています。○試験会場は全国のテストセンターで行います。指定する期間のうち、都合のよい日時・会場を予約し受験できるため、
県外にお住いの方も受験しやすい試験となります。
令和8年4月以降に採用予定の町職員採用試験を次のとおり実施します
試験区分 | 採用予定 人員 |
受験資格 | 職務内容 |
一般行政職
(大学卒業程度)
|
2名 | 次のいずれかを満たす方 ①平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 ②平成16年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業 または令和8年3月までに卒業見込みの方 |
一般行政事務 |
学芸員 (大学卒業程度) |
1名 |
平成8年4月2日以降に生まれた方で、学芸員資格を 有するか、令和8年3月までに取得予定の方 |
一般行政事務 |
管理栄養士 (大学卒業程度) |
1名 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方で、管理栄養士資格を 有するか、令和8年3月までに取得予定の方 |
管理栄養業務 または 一般行政事務 |
保健師 (短大卒業程度) |
1名 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方で、保健師免許を 有するか、令和8年3月までに取得予定の方 |
予防衛生・保健指導業務 または 一般行政事務 |
労務職 (高校卒業程度) |
1名 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方で、 ・大型自動車運転免許 ・除雪機械運転員資格(大型特殊自動車免許および 車両系建設機械(整地・運搬・積み込み用および掘削用) 運転技能講習修了証)をそれぞれ有するか、 令和8年3月までに取得予定の方 |
除雪業務 または 町有施設の管理業務等 |
一般行政職
(高校卒業程度)
|
1名 | 平成12年4月2日から平成20年4月1日までに 生まれた方。ただし、次の方は受験できません。 ①学校教育法による大学を卒業または令和8年 3月までに卒業見込みの方 ②①に相当する学歴を有すると町が認める方 |
一般行政事務 |
※令和7年度に実施する上記の試験をそれぞれ併願して受験することはできません。
■第1次試験
期 日 6月1日(日)~6月22日(日)のうち、受験者が選択する日時
区 分 一般行政職(大学卒業程度)、学芸員(大学卒業程度)、管理栄養士(大学卒業程度)、
保健師(短大卒業程度)、労務職(高校卒業程度)
会 場 受験者が選択する全国のテストセンター
(令和7年3月現在の秋田県内での受験会場は、秋田市、大仙市、湯沢市、北秋田市にあります。)
【1次試験の受験方法について】
受験申込時に記載のメールアドレスに、テストセンター会場を予約するための案内をお送りします。
その後、受験用ID及びパスワードを使用して、会場の予約を行い、予約した日時に受験してください。
※一般行政職(高校卒業程度)の第1次試験は9月を予定しており、詳細は広報美郷7月号にお知らせする予定です。
■第2次試験
詳細は第1次試験合格者に通知します。
【欠格事項】
・日本の国籍を有しない方
・地方公務員法第16条の規定により地方公務員となることができない方
【受験案内について】
右記の関連ファイルをご覧ください。
【申込手続きおよび受付期間】
4月21日(月)~5月15日(木)
下記の二次元コードまたはURLからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/6mUw/924852