| スマートフォン決済(バーコード読み取り) | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
      2025年4月30日(水)をもってモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」は終了しました。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
      バーコード読み取りで 
      納付できるもの | 
       コンビニで支払える町税、使用料など 
      * 次に当てはまる納付書は、スマートフォン決済 
        で納付することができませんので、金融機関の窓口で納付してください。 
      ・バーコードが印字されていないもの 
      ・納期限が過ぎたもの 
      ・破損・汚損のためバーコードが読み取れないもの 
      ・金額等の内容が訂正されているもの 
      ・納付書1枚の金額が30万円を超えているもの | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | <納付書サンプル> | 
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      | スマートフォン決済(二次元コード(eL-QR)読み取り) | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       固定資産税      軽自動車税(種別割) 
       町県民税(普通徴収)  国民健康保険税(普通徴収) 
      * 次に当てはまる納付書は、スマートフォン決済 
        で納付することができませんので、金融機関の窓口で納付してください。 
      ・eL-QRが印字されていないもの 
      ・納期限が過ぎたもの 
      ・破損・汚損のためeL-QRが読み取れないもの 
      ・金額等の内容が訂正されているもの 
      ・納付書1枚の金額が30万円を超えているもの | 
    
    
      | 二次元コード(eL-QR)読み取りで納付できるもの | 
    
    
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      | 地方税お支払いサイト | 
        | 
      スマートフォン決済アプリ一覧 | 
      .png)  | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      スマートフォンで納付された場合は、領収書等の発行はありません。 
      「領収書等が必要な方」は、金融機関またはコンビニエンスストアなどの窓口で納付してください。 
      二重納付を避けるため、納付書に納入日を記入するなどして支払済みである事が分かるようにしてください。 |