平成24年 請願・陳情

| 請願 陳情 | 受理日 | 件 名 | 提出者 (代表) | 付託 委員会 | 議決月日 | 議決 結果 | 
| 陳情 第9号 | 平成23年 10月17日 | 原子力発電所の廃止・再生可能エネルギーによる発電の推進を国に求める陳情書 | 秋田県労働組合総連会 議長 佐々木 章 | 産業建設 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第10号 | 平成23年 10月17日 | 「社会保障と税の一体改革による消費税増税は行わないこと」を国に求める陳情書 | 秋田県商工団体連合会 会長 小玉 正憲 | 総務 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 不採択 | 
| 陳情 第11号 | 平成23年 10月17日 | 「社会保障と税の一体改革」の中止を求める陳情書 | 秋田県社会保障推進協議会 会長 渡辺 淳 | 総務 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 不採択 | 
| 請願 第1号 | 平成24年 2月24日 | TPP交渉参加に向けた協議の中止を求める請願 | 農民運動秋田県連合会 委員長 佐藤 長右衛門 | 総務 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第1号 | 平成24年 2月2日 | 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める陳情書 | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 総務 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 不採択 | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 佐々木 章 | ||||||
| 秋田県国家公務関連労働組合共闘会議 議長 藤田 哲也 | ||||||
| 陳情 第3号 | 平成24年 2月2日 | 子ども・子育て新システムの導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書提出を求める陳情書 | 日本自治体労働組合連合秋田本部 中央執行委員長 星野 博之 | 教育民生 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 不採択 | 
| 陳情 第4号 | 平成24年 2月2日 | 最低賃金の大幅引き上げと、中小零細企業支援の拡充を求める陳情書 | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 産業建設 常任委員会 | 第2回議会定例会 平成24年3月15日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 佐々木 章 | ||||||
| 陳情 第5号 | 平成24年 2月17日 | 公的年金の改悪に反対する意見書提出を求める陳情 | 全日本年金者組合秋田県本部 大曲支部執行委員長 石渡 志夫 | 教育民生 常任委員会 | 第6回議会定例会 平成24年6月8日 | 趣旨 採択 | 
| 陳情 第7号 | 平成24年 8月7日 | 少人数学級の推進、義務教育費国庫負担率2分の1復元に係る意見書採択についての陳情書 | 秋田県教職員組合 執行委員長 伊藤 正通 | 教育民生 常任委員会 | 第8回議会定例会 平成24年9月7日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県教職員組合 仙北支部 支部長 渋谷 聡 | ||||||
| 陳情 第6号 | 平成24年 8月3日 | 地球温暖化対策に関する「地方財源を確保・充実する仕組み」の構築を求める意見書の採択について(依頼) | 全国森林環境税創設促進議員連盟 会長 板垣 一徳 | 総務 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第8号 | 平成24年 10月15日 | 地域経済と雇用対策強化のため地方財政の充実・強化を求める意見書採択に関する陳情書 | 連合秋田大曲地域協議会 議長 佐々木 郁馬 | 総務 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第9号 | 平成24年 10月19日 | オスプレイの配備と秋田県上空での飛行撤回を求める陳情 | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 総務 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 佐々木 章 | ||||||
| 陳情 第10号 | 平成24年 12月14日 | 消費税増税に関する意見書の提出について | 秋田県商工団体連合会 会長 小玉 正憲 | 総務 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 不採択 | 
| 陳情 第11号 |  平成24年 10月19日 | 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員を求める陳情書 | 秋田県医療労働組合連合会 執行委員長 中村 秀也 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | (意見書) | 
| 陳情 第12号 |  平成24年 10月19日 | 介護職員の処遇改善加算の継続、拡充を求める陳情書 | 秋田県医療労働組合連合会 執行委員長 中村 秀也 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第13号 | 平成24年 10月19日 | 「教育費無料化」の前進をもとめる陳情書 | 秋田県ゆきとどいた教育をすすめる会 会長 沼田 敏明 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第14号 | 平成24年 10月19日 | 「ゆきとどいた教育」の前進をもとめる陳情書 | 秋田県ゆきとどいた教育をすすめる会 会長 沼田 敏明 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第15号 | 平成24年 10月19日 | 国に、生活保護基準の引き下げをしないことを求める陳情書 | 秋田県社会保障推進協議会 会長 渡辺 淳 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 趣旨 採択 | 
| 陳情 第16号 | 平成24年 11月29日 | 年金2.5%削減中止を求める意見書の提出を求める陳情 | 全日本年金者組合秋田県本部 大曲支部執行委員長 石渡 志夫 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 趣旨 採択 | 
| 陳情 第17号 | 平成24年 12月4日 | 学校図書館に「学校司書」の配置を求める陳情書 | 図書館ボランティア「紙ひこうき」代表 木村 とも子 | 教育民生 常任委員会 | 第10回議会定例会 平成24年12月14日 | 趣旨 採択 | 
| わくわくおはなし「夢ふうせん」 代表 川西 利江 | ||||||
| おはなしの会「しゃぼんだま」代表 佐藤 睦子 | 
 ※会議録はpdf形式で保存されています。adobe readerをお持ちでない方は、下記リンクからダウンロードしてください。 
 

 
 