平成26年 請願・陳情

| 請願 陳情 | 受理日 | 件 名 | 提出者 (代表) | 付託 委員会 | 議決月日 | 議決 結果 | 
| 陳情 第1号 | 平成26年 1月20日 | 特定秘密保護法の廃止を求める意見書について | 秋田県平和委員会 理事長 風間 幸蔵 | 総務 常任委員会 | 第3回議会定例会 平成26年3月18日 | 不採択 | 
| 陳情 第2号 | 平成26年 1月30日 | 最低賃金の改善と中小零細企業支援の拡充を求める陳情 | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 産業建設 常任委員会 | 第3回議会定例会 平成26年3月18日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 佐々木 章 | ||||||
| 陳情 第4号 | 平成26年 1月30日 | 特定秘密保護法の廃止を求める陳情 | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 総務 常任委員会 | 第3回議会定例会 平成26年3月18日 | 不採択 | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 佐々木 章 | ||||||
| 陳情 第5号 | 平成26年 2月3日 | 地方自治法の臨時・非常勤職員の処遇改善と雇用安定のための法改正に係る意見書採択に関する陳情書 | 秋田県教職員組合 執行委員長 山縣 稔 | 総務 常任委員会 | 第3回議会定例会 平成26年3月18日 | 趣旨 採択 | 
| 秋田県教職員組合仙北支部 支部長 渋谷 稔 | ||||||
| 陳情 第6号 | 平成26年 5月9日 | 手話言語法(仮称)制定に関する意見書の提出について(陳情書) | 秋田県春闘共闘懇談会 代表委員 中村 秀也 | 総務 常任委員会 | 第6回議会定例会 平成26年6月11日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県労働組合総連合 議長 星野 博之 | ||||||
| 全国福祉保育労働組合秋田地方本部 執行委員長 佐々木 和美 | ||||||
| 陳情 第7号 | 平成26年 5月22日 | 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2015年度政府予算に係る意見書採択に関する陳情書 | 秋田県教職員組合 執行委員長 山縣 稔 | 教育民生 常任委員会 | 第6回議会定例会 平成26年6月11日 | 採択 (意見書) | 
| 秋田県教職員組合仙北支部 支部長 渋谷 稔 | ||||||
| 陳情 第9号 | 平成26年 8月22日 | 消費税10%への引き上げの中止を求める意見書の提出についての陳情 | 秋田県商工団体連合会 会長 小玉 正憲 | 総務 常任委員会 | 第9回議会定例会 平成26年9月19日 | 不採択 | 
| 陳情 第8号 | 平成26年 8月12日 | 軽度外傷性脳損傷の周知、及び労災認定基準の改正などを求める陳情 | 軽度外傷性脳損傷仲間の会 代表 藤本 久美子 | 総務 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第12号 |  平成26年 9月10日 | ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充に関する陳情 | 宮城県肝臓病交友会 代表 大江 正義 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | (意見書) | 
| B型肝炎被害対策東北弁護団 団長 鹿又 喜治 | ||||||
| 薬害肝炎訴訟東北弁護団 団長 増田 祥 | ||||||
| 陳情 第13号 |  平成26年 10月10日 | 安全・安全の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員を求める陳情書 | 秋田県医療労働組合連合会 執行委員長 中村 秀也 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第14号 | 平成26年 10月10日 | 介護従事者の処遇改善を求める陳情書 | 秋田県医療労働組合連合会 執行委員長 中村 秀也 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第15号 | 平成26年 10月23日 | 労働法制の改悪に反対し安定した雇用の実現を求める陳情 | 秋田県労働組合総連合 議長 星野 博之 | 産業建設 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第16号 | 平成26年 10月23日 | 介護従事者の処遇改善を求める陳情 | 秋田県労働組合総連合 議長 星野 博之 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第17号 | 平成26年 10月31日 | 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書採択に関する陳情について | 秋田県林活議員連盟連絡協議会 会長 武田 英文 | 産業建設 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
| 陳情 第18号 | 平成26年 11月13日 | 専ら被保険者の利益のための年金積立金の安全かつ確実な運用に関する意見書の提出について | 日本労働組合総連合 秋田連合会(連合秋田) 会長 東海林 悟 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 不採択 | 
| 連合秋田大曲地域協議会 議長 岩佐 真 | ||||||
| 陳情 第19号 | 平成26年 11月26日 | 集団的自衛権容認の閣議決定を撤回し、閣議決定にもとづく法整備等を行わないよう関係機関に意見書を提出することを求める陳情 | 秋田県平和委員会 代表理事 川野辺 英昭 | 総務 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 不採択 | 
| 陳情 第20号 | 平成26年 11月27日 | 年金削減の取りやめと最低保障年金制度の実現を求める陳情 | 全日本年金者組合大曲支部 支部長 石渡 志夫 | 教育民生 常任委員会 | 第12回議会定例会 平成26年12月17日 | 採択 (意見書) | 
 ※会議録はpdf形式で保存されています。adobe readerをお持ちでない方は、下記リンクからダウンロードしてください。 
 

 
 