国民保護計画(令和5年3月変更)

美郷町では、国民保護法に基づき、平成19年3月「美郷町国民保護計画」を策定し、その後、国による国民の保護に関する基本指針の変更に伴い令和5年3月に同計画を変更しました。
この計画は、武力攻撃などを受けた場合に、国・県・市町村及び関係機関が連携して住民の生命・身体・財産を守り、生活の安定を確保するための町の役割を定めたものです。

 

国民保護法ってなに?

国民保護法(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)は、平成16年6月に公布され、同年9月に施行されました。武力攻撃事態等における国、地方公共団体等の責務、国民の協力その他の必要な事項を定めることにより、国全体として万全な体制を整備し、国民の保護のための措置を的確かつ迅速に実施することを目的としています。
 

国民保護計画ってなに?

国民保護計画は、国民保護法に基づき、武力攻撃事態、大規模テロから国民の生命、身体及び財産を守るため、国民の避難、救援、武力攻撃に伴う被害を最小化する等の対策を的確かつ迅速に実施することを目的に、全市町村が策定することとなっています。
 

国民保護計画が想定する事態

武力攻撃事態
ゲリラや特殊部隊による攻撃、弾道ミサイル攻撃、着上陸侵攻、航空攻撃 など
 
緊急対処事態
石油コンビナート、可燃性ガス貯蔵施設などの爆破
大規模集客施設、ターミナル駅などの爆破
放射能爆弾の使用、化学剤・生物材などの大量散布
航空機による多数の死傷者を伴う自爆テロ など

 

これまでの経緯

平成17年12月  町国民保護協議会条例、町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例の制定

平成18年8月  美郷町国民保護協議会の設置

平成18年8月7日  第1回美郷町国民保護協議会の開催

平成18年12月22日  第1回美郷町国民保護協議会幹事会の開催

平成19年1月26日  第2回美郷町国民保護協議会の開催

平成19年1月18日〜2月7日  美郷町国民保護計画(素案)に対するパブリックコメントの実施

平成19年2月27日  第3回美郷町国民保護協議会の開催

平成19年3月  美郷町国民保護計画について秋田県との協議

平成19年3月  美郷町国民保護計画策定

平成19年6月  美郷町議会へ報告及び住民への公表

令和5年1月13日  第1回美郷町国民保護協議会の開催

令和5年2月1日〜2月14日  美郷町国民保護計画(素案)に対するパブリックコメントの実施

令和5年2月  第2回美郷町国民保護協議会(書面議決)の開催

令和5年3月  美郷町国民保護計画について秋田県との協議

令和5年3月  美郷町国民保護計画策定

令和5年3月  美郷町議会へ報告及び住民への公表


 

国民保護に関する警報のサイレン音

国民保護法第47条第2項において、武力攻撃事態等における警報が発令された際、市町村長はサイレンなどを使用し、できる限り速やかに警報の内容を住民や公私の団体に伝達することになっています。
「国民保護に関する基本指針」において、サイレンのパターン及び音色について国が定めることになっており、平成17年7月に国が国民保護に係る警報サイレン音を決定しました。

 
〜 警報サイレン音の試聴 〜
内閣官房国民保護ポータルサイトへアクセスしていただくと、国民保護に関する警報のサイレン音を試聴できます。
このページに関する情報