国民健康保険の主な届出について
  国民健康保険に関する届出    (   14日以内に届出してください)   
 ※マイナンバー利用開始に伴い、必要となるものはこちらをご覧ください。  
|  このようなとき  | 必要なもの | |
| 加 入 す る と き | 他の市町村から転入したとき | ・転出証明書 ※転入の手続きをしてください。 | 
| ・職場の健康保険をやめたとき ・職場の健康保険の被扶養者に該当しなくなったとき | ・資格喪失証明書(職場の健康保険をやめた日・被扶養者に該当しなくなった日がわかる証明書) | |
| 子どもが生まれたとき | ・出生届出時にご案内します。 | |
| 生活保護を受けなくなったとき | ・生活保護廃止決定通知書 | |
| 脱 退 す る と き | 他の市町村へ転出するとき | ・国民健康保険証(転出する方全員分) | 
| ・職場の健康保険に加入したとき ・職場の健康保険の被扶養者になったとき | ・国民健康保険証(職場の健康保険に加入する方、被扶養者になる方全員分) ・加入した健康保険の保険証(まだ交付されていないときは、加入を証明するもの) | |
| 生活保護を受けるとき | ・国民健康保険証(世帯で加入している方全員分) ・保護開始決定通知書 | |
| 死亡したとき | ・国民健康保険証 | |
| そ の 他 | 世帯を分けたとき、または世帯を一緒にしたとき | ・国民健康保険証(世帯主全員分) | 
| 修学のため転出される方 (マル学) | ・在学証明書 ・国民健康保険証(修学される方の分) | |
| 限度額認定証の発行・再発行 | ・国民健康保険証 | |
| 高齢受給者証を無くしたとき(再発行) | ・本人の身分証明書 | |
| 国民健康保険証を無くしたとき(再発行) | ・本人の身分証明書 | |
| 申請者 | マイナンバー確認 | 本人確認・代理人確認 | |
| <一点確認> (下記のうち一つ) | <二点確認> (下記のうち二つ) | ||
| 本人 | 申請者本人の次の書類 <一点確認> ・個人番号カード ・個人番号通知カード ・個人番号が記載された住民票の写し ・住民票記載事項証明書 | ・個人番号カード ・運転免許証 ・パスポート ・身体障害者手帳 ・精神障害者手帳 ・療育手帳 | ・被保険者証 ・公的機関から発行され た受給者証等 ・官公庁から発行された 文書(氏名、生年月日または住所の記載があるもの) | 
| 代理人 | 対象者の次の書類 <一点確認> ・個人番号カード ・個人番号通知カード ・個人番号が記載された住民票の写し ・住民票記載事項証明書 ※代理人が申請する場合、「委任状」と「対象者の被保険者証」が必要となります。 | ||
※限度額認定証の発行・再発行のみ、世帯主のマイナンバー確認書類が必要になります。

