産後ケア事業のお知らせ
美郷町では、産後のお母さんと赤ちゃんのケアを支援するため、通所型(デイサービス)の「産後ケア事業」を行っています。
産後ケアの内容
- お母さんの休息
- お母さんの体調相談
- 母乳についての相談、母乳マッサージ
- 抱っこや沐浴などの指導
- 子育てについての相談
- 赤ちゃんの体重チェック
利用できる方
美郷町に住所があり、産後の身体やこころの疲れ、育児での困り事や心配事があるお母さんとそのお子さんで、以下の条件に該当する方
- 産後7か月未満のお母さんとそのお子さん
- お母さんお子さんともに医療的な治療の必要がない方
利用の流れ
- 申請
お母さんまたはご家族の方が、利用予定日の10日前までにこども子育て課へ電話及びオンラインで申し込みください。
手順①:申請前に町こども子育て課(0187-84-4904)に電話連絡をしてください。事前に町と利用施設で日程調整をいたします。
手順②:利用日が確定後、オンライン申請で申請書を提出してください。その他:申請内容によっては、町保健師等と面接する場合があります。
- 決定
オンライン申請後、申請内容を確認し、利用承認通知書を送付します。 - 利用
利用日時に実施施設で、ケアを受けることができます。
注:キャンセルや利用日時の変更は、必ず事前にこども子育て課に電話または、利用中止の申請をしてください。 - 支払い
利用当日に実施施設へお支払いください。
自己負担額(利用料の1割)
利用料金は、通所型(デイサービス)1回につき30,000円です。このうち町が9割助成しますので、窓口での自己負担額は1割(3,000円)となります。
なお、利用回数が通算5回までは、更に自己負担額から1回につき2,500円を上限に助成します。
注1:住民税均等割非課税世帯・生活保護世帯の方は無料となります。
注2:昼食代、オプションメニューの利用は別途かかります。
実施施設
産前産後ケアハウスpoco a poco
住所:大仙市幸町1-53(くしま産婦人科医院内)
利用時間:9時00分~16時30分
※ 施設の受入状況により利用できない場合があります。
申請方法
下記よりオンラインまたは、利用申請書(関連ファイル様式第1号)に必要事項を記入し、提出することで申請が可能ですが、申請内容によって、町保健師等より面談または、聞き取りをする場合がありますので、ご了承ください。
利用申請:https://logoform.jp/form/6mUw/846462
利用中止:https://logoform.jp/form/6mUw/992268

お問い合わせ先:
美郷町 こども子育て課
電話:0187-84-4904