プラスチック資源の分別回収にご協力をお願いします!

町では廃棄物の減量と再資源化の推進のため、プラスチック資源のリサイクル回収についてご協力をお願いいたします。

回収品目 ・プラスチックのリサイクルマークの付いた容器包装プラスチック製品
     ・プラ素材100%の製品
     ・大きさはおおむね30㎝以内のもの(専用袋に入る大きさ)
      詳しくはチラシをご覧ください。

回収場所 ・普段出している地区のごみ集積所


回収にあたりお願いしたいこと
 ・目で見て汚れが残っていない程度に洗い流してください。
 ・すすいでも油等のにおいが落ちないものは「燃やせるごみ」に出してください。
 ・トレイやフィルムについている値札やシールで簡単に剥がせるものは、剥がしてください。
 ・剥がれにくいものは、そのまま出してもかまいません。
 ・発泡スチロールや大型のパッケージ等かさばるものは、30㎝以内になるように切ったりするなどの工夫をして出してください。

回収にあたり、以下のものは入れないでください。
 ・金属やプラスチック以外の素材を含む製品。
 ・発火などの恐れがあるもの。
 ・農業など、事業で使用した廃棄プラスチック類。
 ・充電器・充電池を使用した電子機器。
 ・注射器・点滴パック、医療用器具。
 ・ライター、刃物類

 

 
このページに関する情報