令和8年度コミュニティ助成事業
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、活力ある地域づくり等に対して助成を行っています。
一般コミュニティ助成事業
事業内容 | 住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業 |
対象団体 | 町が認めるコミュニティ組織(自治組織、町内会等) |
助成額 | 100万円から250万円まで |
事業例 | コミュニティ活動備品の整備等 |
コミュニティセンター助成事業
事業内容 | 住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業 |
対象団体 | 町が認めるコミュニティ組織(自治組織、町内会等) |
助成額 | 対象事業費の5分の3以内に相当する額(上限額2,000万円) |
事業例 | 会館の建設及び備品の整備等 |
地域づくり助成事業(活力ある地域づくり助成事業)
事業内容 | 地域の活性化に資するため、地域資源の活用や広域的な連携を目的として実施する特色あるソフト事業 |
対象団体 | 町、広域連合、一部事務組合、地方自治法の規定に基づき設置された協議会、実行委員会等 |
助成額 | 200万円まで |
事業例 | 地域活性化イベント等 |
申請手続き
提出書類
1.助成申請書
2.別表
3.事業実施主体規約
4.事業実施主体の令和7年度事業計画書・予算書
5.金額積算根拠(見積書等)
6.事業内容に関する資料(事業概要書等)
7.その他事業内容に応じて必要となる書類
※申請の際は、実施要綱等を十分にご確認くださいますようお願いします。
2.別表
3.事業実施主体規約
4.事業実施主体の令和7年度事業計画書・予算書
5.金額積算根拠(見積書等)
6.事業内容に関する資料(事業概要書等)
7.その他事業内容に応じて必要となる書類
※申請の際は、実施要綱等を十分にご確認くださいますようお願いします。
申請期限
令和7年9月30日(火)
提出先
企画財政課 企画財政班※申請された事業に対する助成の可否については、一般財団法人自治総合センターが内容を審査した上で決定します。
申請された事業が必ず採択されるものではありませんので予めご了承ください。
関連リンク
一般財団法人自治総合センター(外部リンク)
企画財政課 企画財政班
TEL 0187-84-4901
電子メール kikaku@town.misato.akita.jp
TEL 0187-84-4901
電子メール kikaku@town.misato.akita.jp