日本航空株式会社と連携協力協定を締結

JALとの連携協定 自治体としては全国で初


本町と日本航空株式会社(JAL)は、双方が所有する資源や機能等を活用することで相互交流を深め、環境保全活動の推進と地域の活性化等を図ることを目的に、平成25年4月に連携協力協定を締結しました。



連携協力協定締結式

協定書を取り交わす松田町長(左)と上川取締役専務執行役員(右)


締結式は、平成25年4月4日に名水市場「湧太郎」で行われ、関係者らが見守る中、松田町長と同社の上川裕秀取締役専務執行役員が協定書を取り交わしました。
上川取締役専務執行役員は「協定締結は第一歩。観光を拠点とした地域振興と水環境保全活動の促進を目的に、お互いにアイディアを出し合いながら双方が発展できるよう努力したい」とあいさつ。これに対し、松田町長は「交流人口の拡大による町全体の活性化を進めている中で、今回の協定は将来的に大きな可能性を持っている。今後はがっちりと手を結び連携を図っていきたい」と応えました。
今回の協定は、本町と同社の環境保全に対する理念が合致したことをきっかけに、民間企業との連携を推進する松田町長の提案を受けた同社の天川谷・秋田支店長(美郷町出身)が本社に働きかけたことで実現しました。

現在は、本町が取組んでいる水環境保全活動と、同社が社会的責任(CSR)の中で行っている「きれいな空気と水を守る環境活動」の協働推進を柱としながら、様々な連携事業を展開しています。 

JALと本町との連携事業については、関連情報「JAL×美郷 連携事業」でご覧いただけます。 

このページに関する情報