「ヘルプマーク」「ヘルプカード」を配布しています

秋田県では、「障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し合いながら、共生する社会の実現と、障害のある方などが社会参加しやすい環境づくり」を目指して、様々な取組を進めています。
その中で、外見では障害などがあると分からなくても援助や配慮を必要とされる方が、周囲の方の援助を得やすくなり、みんなで助け合う社会の実現を目指して、「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の普及に取り組んでいます。


「ヘルプマーク」「ヘルプカード」は、社会生活などにおいて、配慮や支援が必要であることを周囲に知らせるためなどに使用するものです。
「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の提示によって交通料金や施設利用料割引などのサービスを受けることはできません。
ご理解のうえ、ご使用くださるようお願いします。 


「ヘルプマーク」とは?

義足や人工関節を使用している方、心臓疾患や難病など内部障害の方、発達障害の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、着用または表示することで周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるためのマークです。

ヘルプマーク画像


【使用方法】
 ・ヘルプマークはストラップを利用し、かばんなどに付けることで、
  周囲の人に援助や配慮が必要としていることを知らせます。
 ・必要に応じて、ヘルプマークの裏面にシールを貼り、必要とする
  支援内容を記載します。

【このマークを見かけたら】
 ・電車やバスの中で、席をお譲りください。
 ・駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
 ・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

「ヘルプカード」とは?

障害のある方などが災害時や緊急時など困ったときに、周囲の方に提示することで手助けを求めるもので、「支援が必要な人」と「支援できる人」を結ぶカードです。
なお、秋田県障害福祉課のホームページ(関連リンク)にヘルプカードの様式がありますので、印刷して作成することもできます。

ヘルプカード画像


【使用方法】
 ・ヘルプカードは住所や氏名、必要とする支援内容など、伝えたい
  情報を記入し、支援を求めたいときに提示することで援助や配慮の
  内容を知らせます。
  
【このマークを見かけたら】
 ・「ヘルプカード」の提示がありましたら、記載されている内容に
  沿って支援をお願いします。

ヘルプカードに記載する個人情報の取り扱いにはご注意ください。

配布対象

社会生活などにおいて、配慮や援助を必要としている方(障害の有無、障害者手帳の有無は問いません。)へ無料で配布しています。
※ 数に限りがありますので、お一人様、ヘルプマーク1個、ヘルプカード1枚とさせていただきます。
  (必要に応じて、ヘルプマークのみ、ヘルプカードのみ配布することもできます。)
※ 郵送での対応はしていません。
※ ヘルプマークに関する寄付活動等には一切関与していません。
※ ヘルプマーク・ヘルプカードの趣旨に沿った、適切な使用をお願いします。 

配布場所

美郷町役場 福祉保健課
このページに関する情報